TITLE:  [108] Re: ありがとうございます
DATE : 2001-07-31 00:55:00
--------------------------------------------------
> Unicodeだということで、−4しているのですが
> 書き出した結果はUnicodeではないですよね。

そこがちょっと?なのです。
PC側で僕も使えているので、ANSIで保存しているのかなと思っていたので
すが、Win2000だとUNICODE扱えますので、この質問の答えを考えていると
きにちょっと不思議に思っていました。

> 内部で管理している間はeVBでもUnicodeだということ
> なのでしょうか? eVBのファイルコントロールは

WinCE機はUNICODEしか扱えないので、内部は完全にUNICODEのはずです。
だから、各コントロールのCaptionとかTextの保持している文字はUNICODE
で格納されているはずです。


そこでなのですが、ファイルに書き出した文字がUNICODEかどうかをよく
確かめておく必要があると思っています。
書き出したらANSI(Shift-JIS)コードになっていて、eVBに読み込んだら、
自動でUNICODEに変換している・・・なんてことあるのかな???