TITLE: [51] Re^6: 文字列<->数値の変換(恥)
DATE : 2000-12-29 15:43:00
--------------------------------------------------
> ところで話は変わりますが、eVBで作ったアプリを
> インストールするとスタートメニューやタスクバーの
> アイコンはVBのものになってしまいますが、これを
そうなんですよ。
これがeVBで作ったとき嫌な部分ですね。
> 自分で作ったアイコンに替える事って簡単に
> 出来るのでしょうか?
で、この掲示板の前の掲示板(もう閉鎖されてしまったようですけど)で
このことを解決するアイデアをいさおさんと言う方が出されていました。
方法は、eVC++で起動プログラムを作って、そこからeVBのアプリを呼んで
起動するという仕組みです。
イメージとしては、
program.exe・・・最初に実行するプログラム(eVC++で作成)
↓
program.vb・・・eVBで作ったプログラム本体
こんな感じで、program.exeでプログラム独自のアイコンを登録しておき、
このprogram.exeが起動されると、program.vbを起動して終了します。
すると、eVBで作ったprogram.vbが動いて、目的が達成されるという具合
です。