Dialectでプログラミング

E-55でいきなりプログラミングしても良いのですが、なにぶんキーボードがないので、とても肩が凝ります。
なので、デスクトップ機(Win2000)でまずプログラミングして、動作を確認してからE-55へ送って、CEの実行形式(EXEファイル)を作成したいと思います。

  1. デスクトップ機でプログラミング

    GUIを利用するので、最初に import "GUI" と記述して、プログラミングを開始しました。
    PsPCの画面サイズは240×320なので、それを考えてウインドウを作成するコマンドを打ちます。
        w = gui.window("IsPrime",[0,0,239,319])
    次に、GUIのラベルやテキストボックスなど、をまずは適当に配置して、自動車のマークのRunボタンを押して、実行結果を確かめながら微調整して、うまく配置していきます。
    ついで、イベントハンドラを記入して、動作を確認してできあがり。→できあがったソース

  2. E−55に転送

    ActiveSyncで接続して、E−55のMyDocumentsに、Dialectフォルダを作成し、その中にソースをコピーしました。

  3. E−55でコンパイル

    E−55のDialectを起動し、ソースを読み込みます。
    その後、FileメニューのMake EXEで実行形式を作成します。
    このとき、MakeEXEのダイアログが、画面からはみ出して右が見えません。とにかく、下のボタンを押したら、ソースと同じフォルダにEXEファイルができあがっていました。

  4. 修正して完成

    IMEパッドが起動したときのことを考えて、ウインドウサイズやGUIの配置を変えました。
    そしてもう一度コンパイルしなおして、完成!→完成したソース

 

完成したプログラム(実行形式、LZH圧縮)

EXE形式が作成できるのが凄い!でもプログラムのアイコンがDialectのアイコンに固定なのかなぁ・・・変えられると使えそうなんですけど。ただファイルサイズが大きいのが、玉に瑕。

もどる